Windows 7 の拡大鏡
拡大鏡を使用すると、画面を拡大してみることができます。
コンピューターの簡単操作センター」を開く
- 「スタート」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
- 「コントロールパネル」が表示されます。 「コンピュータの簡単操作」をクリックします。
- 「コンピュータの簡単操作」が表示されます。 「コンピュータの簡単操作センター」をクリックします。
拡大鏡のはじめ方
- 「画面上の項目を拡大します」の「拡大鏡を有効にする(N)」のチェックボックスをチェック。
- 「適用」をクリックすると拡大鏡が開始されます。
拡大鏡の設定
より画面を見やすく調整するために拡大鏡の詳細な設定が行えます。

拡大鏡の虫眼鏡アイコンをクリックするか、通知領域上のアイコンをクリックすることで、拡大鏡の設定を行えます。




倍率
(+) (-) ボタンのクリックで、100% から 1600 % まで 16 段階の倍率調整が可能です。
表示
拡大画面の表示方法を「全画面表示」「レンズ」「固定」の 3 種類から選べます。

拡大鏡のオプションを設定することができます
拡大鏡の表示
拡大鏡は見やすいように、好みに合わせて表示方法を変えることができます。
全画面表示
画面全体を拡大表示します。 マウスポインターを動かすことで、画面上を移動することができます。拡大された画面上で、マウスのクリックやキーボードでの入力などの操作も行うことができます。
レンズ
虫眼鏡で画面を見ている感覚でマウスポインターの周囲を拡大します。マウスポインターを動かすとレンズも一緒に移動します。
固定
固定したウィンドウに画面を拡大して表示することができます。ウィンドウは、モニター上の好きな場所に好きな大きさで固定することができます。
拡大鏡のオプション
拡大鏡の詳細な設定を行うことができます。
「全画面表示」「固定」のオプション
拡大/縮小の割合
キーボードショートカットや「+」「-」ボタンをクリックすることで、拡大/縮小される割合を設定します。
色の反転
拡大鏡の中だけ画面の色を反転させます。
追跡
拡大する対象をマウスポインターが差している場所や、編集中のテキストの入力部分に変更することができます。
「レンズ」のオプション
拡大/縮小の割合
キーボードショートカットや「+」「-」ボタンをクリックすることで、拡大/縮小される割合を設定します。
色の反転
拡大鏡の中だけ画面の色を反転させます。
レンズサイズ
拡大表示するレンズの大きさを設定できます。